トピックス 2022年度 2学期

12月21日 終業式

 「こんなことができるようになったよ」友だちに見せたい人たちがエントリーしました。エントリーの中からくじで4組が選ばれみんなの前で披露してくれました。

皆息をのんで見守りました。

 

 

来年も健やかで穏やかな日々が訪れますように

皆様のご支援、ご協力に深く感謝申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎えください

12月18日 同窓会

  1年生、2年生、3年生の同窓会を開催しました。

 

遠くから参加して下さった友だちもいて、懐かしく嬉しいひと時でした。

横浜隼人中学高校のソングリーディング部の華やかな演技も見せて頂きました。

ありがとうございました。

12月あそびの様子

 2学期下旬。

 考えていることを伝え合ったり、友だちを受け入れたり、息を合わせて物事に取り組んだり、競争したり張り合ったり...。

自己主張しつつ仲間関係を深める様子があちらこちらで見られました。ひとつのあそびの継続時間が長くなりました。

みんな大きくなったね!

いろいろなパフォーマンスの自己発揮「だるまさんがころんだ」

「しろいおうち」でおままごと

氷を集めて砕く

気持ちが通じる楽しさ

やり取りが楽しい花屋さん「くださいな」「どれがいいですか」

お花屋さんのスケジュール「この日はお休みね」

ごっこ遊びイメージを共有する楽しさ

ドロケイで捕まった”泥”たち「助けて~」仲間を待ちわびる

敵はコスタリカかスペインか、ワールドカップ情報を取り入れるサッカー

年長組です

目標は高く、自分たちの技術を厳しく磨く年中組

年長の木登り

こんがらパークの”竜”に刺激されて粘土固形(へび、りゅう、とかげ、アリの巣)

へび、りゅう、とかげ、アリの巣の住み家

捕まっても仲間で助け合うドロケイに年中組のテンションは上がります

恐竜が隼人高校に帰る日「ようちえんにきてくれてありがとう」

12月8日 おもちつき

  3年振りにおもちつきを再開しました。

規模は縮小しましたが、もちつき独自の音、匂いが漂い力を合わせて餅をつく活気が戻りました。

前日に餅米を研いで準備をした年長組は、杵を使う経験はもちろん、出来上がったお餅を丸餅にまるめ、翌日には固くなるお餅の不思議な変化を経験しました。












 作品展 「こんがらパーク」

 12/4(日)   お家の方とみにくる日


 秋の自然にたっぷり親しみ、年長の発想から生まれた「こんがらパーク」

 自然物(ドングリ、葉っぱ、実など)を生かしたケーキやオブジェ。こんな公園にしたいと友だちと一緒に作った、すべり台やジェットコースター、はなばたけ、ハチの巣などが並びました。お話から発展した恐竜のたまごや家もあります。ひとりひとりの持つイメージや仲間の思いが交じり合ったにぎやかな公園です。

 製作コーナーでは「ころころめいろ」「やじろべい」「こんがらバック」などをお家の人と作りました。とても楽しそうでした。大切に持ち帰りました。


誘導人がおでむかえ

コロコロスライダー







製作コーナー

製作コーナー 静かに集中

 12/6(火)   こんがらパークであそぶ日


  製作したもので思いっきりごっこ遊びを楽しみました。特に乗り物は大人気、行列ができました。年少組もコンビニ2号店を即席でオープン。それぞれの学年が今まで培った技術を生かし、経験を土台にして、想像力を広げ、仲間と伝え合って関係を深めました。

私たちもやりましょう

パン屋さん

コンビニ2号店とパン屋さん

コンビニ2号店はお寿司とケーキの販売

コンビニ1号店

釣り道具やパソコンを積んでキャンプ用の車

すべり台


窓が素敵な白いお家

ジェットコースター

マニアックな電車チーム

東海道線?中央線?


11/7.8  参加保育 「みんなであそぼう」

 「衣」「食」「住」「戸外あそび」4つのブースを自分で選ぶ「みんなであそぼう」の日。「一日目はクッキング」「二日目はトンカチ」などと自分の行きたいところをしっかり決めて、朝からワクワクドキドキ楽しみにしていました。

 たくさん集まりすぎたブースは「いいよ、ぼく他行くから」と譲り合って人数整正ができました。お手伝いいただいた、お父様、お母様、ありがとうございました。一緒にあそんでいただきとっても楽しかったです。

 「かなづちトントン」

 かなづちでくぎを木に打ちつけました。大人に見守られながら目と手の協応、腕や手首の力、根気。皆、30分以上集中していました。家や乗り物の形を作りました。

 外あそび「大久保原公園」

  どんぐり、バッタ、カマキリ、自然物がいっぱいの中、外で思いきりあそびました。パパやママがすばやく虫を捕まえてくれました。スゴイ!

 「ぬいもの」

  針と糸をもって、好きな形にぬいとりをしました。1学期より上達してフェルトに挑戦する友だちもいました。じっくりと作品に向かい合う姿が印象的でした。

 クッキング「さつまいも入りホットケーキ」

  部屋中にいい匂いがたちこめました。粉を混ぜ、お芋を切り、流し込む。フライ返しでひっくり返すのもとっても上手です。お母様方のやさしい手ほどきのおかげです。

秋の深まりと遊びの変化【年少組】

 ふと気づくと同じ色の帽子の子どもが集まって群れるようになりました。言葉で伝え合ったりイメージを共有したり友だちと一緒がとにかく楽しくて仕方がないようです。

うんどうかいごっこ 「エイヤーサー」

うんどうかいごっこ 「キッズソーラン」

「鉄棒みててね」

裏山に柿をとりに行こう


ゲーム 「オオカミさんいま何時」

ままごと 「イヌは2人でいい?」

キャップのボタンがたくさんの電車


【年中組】

 自分の思いを表現したり相手の思いを汲み取ろうとしたり、ワイワイガヤガヤのにぎやかな年中組。マイルールになりがちですが鬼ごっこは延々と続き色々なことに挑戦する逞しさも出てきました。

花いちもんめ

鬼ごっこは鬼決めから始まる

流しそうめん

水が弧をえがいてバケツの中に

ダンボールカッターでより細かく

2人鬼決め

ダンボールの海賊船がお家になってきました

【年長組】 

 運動会や遠足など大きな行事を経験し最高学年としての自覚発揮の年長組です。遊びの工夫、友だちとの折り合いをつけて集団遊びがますます楽しくなってきました。

ドッチボール 複雑なルールも回を追うごとに浸透していきます。


川と池


ズーラシアの池 ワニ橋  イメージが広がります

さつまいもほり 

 10/20 年少組、年長組 10/21 年中組、りす組


秋晴れの日、今井さんの畑でさつまいも堀りをしました。大切に育てられて豊かに実った大地に恵みに感謝して収穫しました。

子どもたちも春のじゃがいも掘りよりぐーんと大きくなりました。おいもほりを終えて、先生たちがこんなことを話していました。

 ・年長組が掘ってきた袋を「見せて」ってのぞき、春は土も触れなかったのに力いっぱいつるを引っ張っていました。(りす組)

 ・袋を自分で準備してでかけて、掘ったおいもは「おもいおもい」と言いながら最後まで運んで行き、自立心が育ってきました。(年少組)

 ・この頃は見通しが持てるようになり、形や大きさの違いに興味を持って友だちと一緒に力いっぱい掘って楽しそうでした。(年中組)

 ・小さい人の袋を「大丈夫」と言って持ってやったり、5Kg以上の袋を黙々と運んでいる姿に、子どもたちの本気を感じました。(年長組)

うんどうかい

 大好きなお家の方々に囲まれて、たくさんの声援をうけ 晴れがましい日です。節目の行事を体験した子どもたちの伸びやかな育ちをご紹介します。

うんどうかい前

 ・年長組は「うんどうかい やる?やらない?」から話し合いが始まりました。今までの経験を土台にして様々な提案がありました。「負けるとくやしいからいやだ」と言っていた人も「やってみよう!」という友だちの説得に気持ちが変化していきました。共通の目的を持って意見を取り入れながら、共に考え、解決の方法を模索していきました。

 ・年少組、年中組は1学期から身体を思いきり動かしたり、リズムに合わせて踊る楽しさを重ねてきました。最近は友だちと一緒に遊びや生活を共にし、心を通わせ仲間関係が広がってきました。リズムに使う道具作りなどを楽しみながら、運動会への期待を高めていきました。

うんどうかい当日

 昨晩の雨がやみ、好天に恵まれました。転んで気持ちがシュンとしてもまた気持ちをたて直す姿、「みてみて!」と笑顔いっぱいでとびはねる姿、生き生きと力を発揮する子どもたちの姿に 保護者の方々からとても温かなまなざしと声援をいただきました。皆様全員に心より御礼申し上げます。

うんどうかいが終わって

 うんどうかいごっこ

 

運動会の余韻が残る12日、自由参加のうんどうかいごっこをしました。子どもたちからやりたい種目が出され、プログラムを作りました。小さい学年の子どもたちは大きい学年の刺激を取り入れすっかり年長組になりきって、リレーやキッズソーランに積極的です。司会進行でリードしてくれる人もいました。

9/22 移動動物園

 庭がみるみるうちに動物園になって動物や鳥の鳴き声が響きました。子どもたちは早く動物と仲良くなりたくて大興奮です。係りの方の話をよく聞き動物たちの気持ちを考えながらふれあいました。心配していた雨も降らず、みんなの願いが天にとどき嬉しい出会いの時を過ごしました。

9/13.14 手紙投函

 大好きなおじいちゃんおばあちゃんに手紙を送りにいきました。

先生や友だちと一緒に作ったスタンプ制作や絵、字のかける子はメッセージを書きました。どれも思いがつまったプレゼントです。

切手を貼って郵便局のポストに出しにいきました。郵便局の方々がとても親切に誘導して下さいました。手紙を通して遠い人に思いをはせ、地域の方々と関わる体験となりました。

9/10 十五夜おつきさん

 年長組のお友だちがお月さまにお供えするおだんごを作って飾りました。その夜は、澄み渡った空に輝く中秋の名月。遠い空にどんな思いをはせましたか。

9/5 江戸曲独楽とサイエンスショー

  江戸時代から伝わる江戸曲独楽の本物の「技」

 ジュースの色が一瞬で変わる。コーラの噴水。カップ麺が宙に浮かぶ、回転をテーマに楽しい実験がたくさん登場しビックリ!わかりやすく、そしてテンポのよい江戸曲独楽とサイエンスのコラボショーに大感激しました。

 三増師匠、岩立先生、ありがとうございました。子どもたちは、さっそく不思議なことを考え、試し始めました。

はやとまつり

 3年ぶりに子どもたちの浴衣姿が集まり華やかなお祭りになりました。

ワニワニたたき、スーパーボールすくい、わなげ、宝さがしゲームetc

保護者の方にやさしくリードしていただき、おまつりを充分に楽しみました。

 横浜隼人中学高校の和太鼓部の演奏が夕暮れの庭に響き皆の心に残りました。ご協力くださって皆様ありがとうございました。

シャボン玉ショー

8月25.26日

素朴な遊びをアートにまで高めた日本で唯一のシャボン玉研究家、杉山兄弟による”スーパーシャボン玉ショー”子どもも大人もシャボン玉の世界に魅了されました。