3月にお別れする先生にありがとうの気持ちを込めて歌のプレゼントをしました。
「たくさんあそんでくれてありがとう!」ずっと忘れないよ!!
4月から新しいクラスの帽子をもらいました。空席になった年長組の席に年中組が座りました。みんな目を輝かせてとても嬉しそうでした。
「おおきくなっておめでとう!!」
たくさんの方に見守られ証書を受け取る子どもたちの姿は、とても立派でした。
幼稚園代表として年中組の子どもたちも参列し、とても温かい卒園式となりました。
”卒園おめでとう”
いつまでも応援しています!
全学年が集まる最後の集会。
心を込めて歌をうたったりプレゼント交換をしておわかれ会をしました。
年長組のかっこいい姿を真剣に見つめる子どもたち。
「年長さんすてきな一年生になってね」
年長組 「よこはま動物園ズーラシア」
最後の遠足はどこに行きたいか?子どもたちで話し合い、行き先を決めました。
〈当日〉
グループごとに決めたコースで園内を巡りました。動物を見ながら会話を楽しんだり、遊具で思い切り遊んだりと先生や友だちとの楽しい思い出がまた1つ増えました。
ごっこ遊びから発表会へ
自分たちの表現を「おうちの人たちに見せたい!」と思いを込めて招待状を作り、見に来ていただきました。
役になりきって友だちと演じる楽しさ、ちょっぴりドキドキもしましたがあたたかい雰囲気の中、たくさんの拍手をいただき嬉しい一日でした。
りす組「いーれーてー!」
ちゅうりっぷ組「ちゅうりっぷ森のサーカス」
すみれ組「ねこのおいしゃさん」
さくら組「さんまいのおふだ」
たんぽぽ組「三びきのこぶた」
ひまわり組「さるかにがっせん」
ゆり組「わらしべちょうじゃ」
やりきった子どもたちの表情は”自信”と”満足”感を味わいキラキラ輝いていました。
子どもたちが大好きなみんなであそぼう。
子どもも大人も思い切り遊ぶ日。
大人の本気を感じながら過ごす貴重な1日となりました。
プレゼンタイム
集団遊びグループ
木工グループ
ピタゴラ装置グループ
お正月あそびグループ
豚汁グループ
作りたての豚汁をいただきました。
「こんなにおいしいの初めて食べた!」とおかわりをする姿も見られました。
こま大会
午後には大人の大会、2回限りのピタゴラショーが開催され大いに盛り上がりました。
休日にもかかわらず参加してくださった保護者の皆様、心より感謝申し上げます。