たくさんの個性と笑顔。輝く瞳の園児たちを、今年も待っています。
子ども・子育て支援新制度による施設型給付の幼稚園として募集します。
2年保育(4歳児) 若干名
3年保育(3歳児) 50名程度
令和7年11月1日(土)
| 2年保育(4歳児) | 午前9時 |
| 3年保育(3歳児) 男子 | 午前9時 |
| 3年保育(3歳児) 女子 | 午前10時 |
所定の願書に記入のうえ、入園検定料3,000円を添えてお申し込み下さい。
令和7年11月1日(土)
願書受付後、引き続き面接を行いますので、保護者の方とお子さんもご一緒にご来園下さい。(当日は上履きをご持参下さい。)
令和7年11月1日(土)午後1時30分幼稚園玄関並びにホームページにて掲示発表いたします。入園許可者には、許可書・入園手続き書類をお渡しいたしますので下記時間内に幼稚園までお越しください。 お渡し日時:11月1日(土)午後1時30分~午後4時
入園許可の方は入園料、入園受入準備費及び施設費を11月7日(金)迄に 学園指定口座(横浜銀行)にお振り込み下さい。振込先口座は入園許可後お渡しの書類でご案内します。期日迄に入金がない場合は、入園辞退とさせていただきます。
| 入 園 料 | 60,000円(2年保育は50,000円) | |
| 入園受入準備費 | 60,000円 | |
| 施 設 費 | (年額)5,600円 | ※2年次以降も毎年かかります。 |
| 保健・冷暖房費 | (年額)3,000円(入園後11月納付) | ※2年次以降も毎年かかります。 |
| 保育活動費 | (年額)12,000円(入園後4月納付) | ※2年次以降も毎年かかります。 |
幼児教育・保育の無償化により、保育料(市町村が定めるものです)は無償となっています。入園手続き時に納付された入園受入準備費・入園検定料については入園を辞退した場合でも返還しません。ただし令和8年3月31日までに書面にて入園辞退を申し出た場合は、入園料と施設費を返還いたします。
| 制 服 代 一 式 | 26,000円 | 2月頃 | 別紙『制服のご案内』参照 |
| 体 操 着 一 式 | 6,400円 | 2月頃 | 園内で販売いたします。 |
| 通 園 カ バ ン | 4,900円 | 2月頃 | 園内で販売いたします。 |
| 保 育 用 品 代 | 12,000円 | 2月頃 | 園内で販売いたします。 |
| 絵 本 代 | 5,000円 | 7月、12月 | 2,500円×2期に分けて納入 |
| バス整備運行費 | 4,000円 | 毎 月 | (月額)通園バス利用者のみ |
| 給 食 費 | 340×食数 | 毎 月 | 基本給食週2回。希望者はほかの日も 注文できます。アレルギー対応可。 |
| 保 護 者 会 費 | 5,000円 | 5 月 | (前年度実績)年一括納入 |
※金額はすべて昨年度実績による概算です。物価高騰等の状況により値上がりする場合があります。
※入園後の経費の集金については、後日ご案内いたします。
【その他の経費等】
災害時備蓄品代650円(入園時)、肝油お茶代1,200円(毎年度)、遠足代1,500円位(毎年度)、保育用品代4,000円位(4歳、5歳進級時)、特別行事費4,000円(年長時) 等
1.入園内定後、横浜市に提出する給付認定のための申請書を配付いたしますので、期日までに記入して幼稚園にご提出ください。
2.幼稚園施設利用のための利用契約を保護者の方と幼稚園間で結びます。(1月頃)
正規教育時間の前後に預かり保育を実施しています。詳しい内容は別にお知らせします。