トピックス(2016年度)

 

発表会後のスナップ

 大きな行事を経て、子どもたちはまたひとまわり大きくなりました。生活の場をきれいにして、新しい年を迎えます。

 一年間ありがとうございました。皆様、どうぞよいお年をお迎え下さい。

12月27日  

 

12/22 園整備

 窓ガラス拭き、絵本整理

 有志のお母様と一緒に幼稚園清掃を行いました。

 終わってからたき火を囲んで、おやつタイム。お手伝いありがとうございました。


 

12/16 クリスマス会

 横浜隼人高校講堂で、吹奏楽部、コーラス部、ママさんコーラスのクリスマス音楽会。

 大きな部屋が温かい音楽と優しい気持ちに包まれました。

 

12/15 おもちつき

 かまどの煙やもち米を蒸すにおい、杵の音、おとな同士が手際よくかけ合う声、五感全てをつかって、つきたてのおもちを味わいました。

 楽しい行事ができたのも皆様のおかげです。

 年少組では、さっそくもちつきごっこがはじまっていました。

 

12/12 避難訓練 ~阿久和消防署の方々と一緒に~ 

 消防車のしくみを伺い、実際に乗せていただきました。

「はしごはどうやって伸びるの?」「どうして消防車は赤いの?」

 素朴な質問にていねいに答えてくださり、消防士さんへの憧れも全開に!

 

劇あそびから発表会へ 

 11/29、30 子ども同士見せ合う日

  12/4    保護者の方に劇をみてもらう日

 お話のイメージをふくらませ仲間と一緒に劇をつくっていく楽しさ。ひとまわり心も身体も大きくなり、役になりきって演じる劇をみていただき、表現する喜びを味わいました。

 保護者の中の感想抜粋 たくさん感想をお寄せ頂きましてありがとうございました。

 力を合わせて1つの作品を作り上げている姿にとても感動しました。(年長組保護者)

 セリフを忘れてしまった様なときにも確認し合ったり教えてあげようとする子がいたりして、皆で何とかしようとする姿に成長を感じました(年中組保護者)

 印象的だったのはみんなが嬉しそうに舞台に立っていた事です。(年少組保護者)

 それぞれが役になりきっていて子どもたちの「みせたい!!みて!みて!」が伝わってきました。(年長組保護者)

 年長さんはさすが!の発表会でした。我が子が年中、年長と成長していくのが楽しみと感じました。(年少組保護者)

 大勢の前で元気良く発表できている姿を見て成長を感じました。(年少組保護者)

 年中、年長の発表はたった1、2年でこんなに違うのかと大変驚きました。(年少組保護者)


11月7日(月)  横浜美術館「子どものアトリエ」 

 横浜美術館の社会教育の一環である「学校のためのプログラム」に年長組が参加しました。

 「自分の目で見て、自分の手で触れ、自分でする」という理念のもとダンボールの造形製作に挑みました。


10月31日(月) さつまいもほり 

 今井さんが丹精込めて育ててくださったさつまいも。たくさんたくさん掘りました。大きい子が小さい子を助け、年少さんも思いきり掘りました。

 みんなのお芋を集めると大きいさつまいもの山ができました。みんなで分けて大切に持って帰りました。


10月25日(火) 秋の遠足・ズーラシア 

 今年の秋の遠足はズーラシア。目の前を大きなトラが行ったりきたり。恐いけど見ていたい。友だちと一緒だからこそ楽しさも倍増です。年長組はサファリゾーンまで行き、健脚ぶりを発揮しました。


10月17日(月) 避難訓練・災害時安全教育 

 阿久和消防署の方々から、災害の時に必要な身の守り方を教えて頂きました。実際に動いて行いました。身体をつかって覚える子どもの感覚運動能力とは、素晴らしいです。


10月10日(月) 運動会

 待ちに待った運動会。大勢のお客様から励ましの拍手を頂き、うれしく誇らしい一日でした。年長組は友だちと気持ちをひとつにして競技に臨んだり、役割分担して会を助けたり「ぼくたち、わたしたちのうんどうかい」を満喫しました。

 ソーラン隊有志や隼人高校野球部のメガパフォーマンスが華やかな演技で盛り立ててくださいました。おとなも童心にかえってみんなで楽しい一日でした。


9月26日(月)「聞かせ屋。けいたろう」氏 講演会

 絵本は心と心をつなぐモノ。いつもは子どもたちに読んであげているお母様方が、今日は聞かせ屋さんの絵本を聞く側です。

 けいたろう先生から「懐かしいという気持ちをプレゼントするのは今だけ!」というエールを頂き、絵本の世界に浸るのは心地よいものです。


9月20日(火)

 秋雨前線停滞

 外であそべないけれど、手も身体も頭もフルにつかってあそびました。


 2学期になって、急にパワーアップした年少組のブロック構成あそび

 上手投げ得意の年中組

 新聞ボール投げ 目標は野球選手!?

 年長組 注意力充分の女子力でつみあげたカプラの塔


9月14日(水)  おてがみ届くかな  ―敬老の日に向けて―

 大好きなお祖父ちゃんお祖母ちゃんに思いをとどけるメッセージを封筒に入れ、切手をはって、大事に手に持ちました。ホンモノポストまでの道のりはあいにくの雨で断念。かわりに臨時のはやとポストに。

「どうか届きますように」

 思いをはせる気持ちは真剣そのもの! 年長者にリードされ、年少組も無事にポストに入れました。


9月12日(月)  十五夜 おだんごづくり

 白玉粉に水を入れて、みんなでおだんごづくりをしました。

 今日は同じ登園コースのグループ活動、異年齢交流も楽しみました。

 ボランティアのお母様方が強い味方。ゆでたり味つけしたり、手伝って下さいました。


9月1日(木)  始業式

 今日から2学期のはじまりです。

 「げんきげんきマーチ」を先生と一緒に歌いました。

 先生たちの夏休みの思い出のお話も聞きました。


8月21日(日)  はやとまつり

 はやとまつりが開かれました。

 お母さんお父さんたちが、楽しいおみせをいろいろと用意してくださいました。

 たくさんの人が集まって、ゲームをしたりおいしいものを食べたり、夏を楽しみました。


バックナンバー

2016年度 1学期

2015年度